Welcome to my blog!






Hiya!Voyagers. Welcome to my blog :)

As for this blog, English guides-and-tips are mixed with Japanese diary.

If you need English information, please choose the English word in "Category"



Sunday, November 27, 2011

The language barrier

今回はUWOとは直接は関係が無い雑記です('-'


日本でTPPの議論が活発になっているみたいですね。
個人的には反対の考えです。特に、日本の国内法より強制力が高いとされている
ISD条項の絡みは問題が大きいと感じます。

野田首相はTPPのISD条項が国内法より強制力が上だと言う事実を知らなかったそうですが('-';
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=00m26s


まぁ、自分もあまり詳しい話は分からない事が多いのですが…
ただ、他にも海外の安い労働者を誘致する事が活発になって、日本の労働者賃金が下がって一般人の生活が苦しくなるのでは、と言う論調も結構あって、自分もその点を特に気にしています。


ところが、賛成派の意見を見ると中々面白い話がありました。
それが「言葉の壁」です。

日本の言語圏はアジアでも少し特殊で「漢字」「ひらがな」「カタカナ」の三種があります。
この中で共通言語を持っているのは中国の漢字のみ。

TPPに加盟していない中国などからTPP絡みで人材が入ってくる事はありませんが、一方で米国やその他のアジア諸国から人材が入ってきても、日本の言葉の壁を乗り越えるのは容易ではないと言う指摘です。

それに日本独特のやや排他的な風潮もあって、それほど外国人労働者が増える事は無いだろう、と言うのが賛成派の論調です。

逆に、TPPに加盟しなければ、日本はアジアで孤立しかねないため、恐らく中国と擁してアジア圏内で力を発揮しようとする。そうなると、中国もTPPのように自国の安い労働者が日本で働けるように働きかけてくる。その時に、日本は「言葉の壁が薄い」漢字圏内の人間を労働者として入れざるを得ない。そちらの方が効率的に労働者が流入してくるから労働者価値はより下がるだろう、との指摘。


ここは中々面白いと感じる所ですよね('-'


実際に、UWOでもこんな事がありました。

Londonで漢字の名前のプレイヤーが「MAVかstorm sail 売って下さい」とシャウトしてる時に、横で”how i can answer that chinese character, say me please!”「どうやって中国語表記のキャラクターに返答しろっての。誰か教えてくれ!」とボヤいてる外人さんがいました。

漢字が分からないからですね。日本人が韓国語やアラビア語を見るとの同じような感覚なんでしょう。最近、公式BBSでも文句を言っている人がいましたし、恐らくその絡みでしょうけど。

そこで、自分が漢字表記のその中国人の名前の漢字をコピペして、「アルファベットの名前にした方が、もっと効率よく売り手がみつかると思うよ:)」とTellしたのですが、これも改めて考えると漢字という言葉の壁を一つ乗り越えている、と言う事なのだと感じます。

そんな感じでこういう鯖で遊んでいると、色々と思わされる事がありますね:)

2 comments:

  1. 俺はTPP賛成派なんだよね。
    あーだこーだ言ってる人たちは結局自分に自信がないだけだと思うんだよね。
    農業にしたって「僕たちには競争力がありません!!」
    って叫んでるようにしか聞こえないんだけどな。
    ま、農家が騒ぐのは農協にたぶらかされてるだけだろうけども。
    労働力の件も同じこと。自分がいないといけない立場にならないと居場所が無くなることを全員が自覚すべきだぜ!
    企業も個人も甘い考えじゃいけなくなってくるね!!!
    そのほうが気合が入るってもんだぜー!!!

    ReplyDelete
  2. おぉ…
    気合入りまくりだねw

    確かに、日本の先行きが不安だからって未来に自信無くしてしょぼくれてるだけじゃ仕方がない。自分で出来ることをやらないととは思うね:(

    でも自分の場合は競争ってのがあまり好きじゃない性分だから、競争してる人達とは違うベクトルで攻めたいところだけどね。最近はUWOしながら、ミャンマーの投資ネタとか調べてるよ:)

    自分がTPPに関して反対している大きな理由は、アメリカが自国が行った金融博打政策の失敗で生じた途方も無い損失を、どうやって他国に擦り渡すか、と言う政策になってると思うから。TPPは目に見えにくい形でのリベラルな収奪だと言う認識だね。

    でも日本にとってアメリカの食料生産量は、これからの時代に必須になるだろうから、一概に「絶対反対」とまでは言わないけどね。やりクチが気に入らないから反対って感じかな。

    ReplyDelete